2009年4月10日金曜日

LEATHER VEST ORDER ! from FUNKY PHANTOM

久々の、井ノ上洋裁工房より新作アイテムです!
福岡県飯塚市にある、お店 FUNKYPHANTOM さんより別注アイテムです!



革の、風合いを活かした創りなので、少量のみの生産です。



まずは、レディースサイズを紹介! カラーは、写真のタイプのベージュと、ブラウンになります。



フロントのボタンは、アンティークボタンを使ってますので、すべて一つ一つ異なります。



革の端の端を使うので、成人牛一頭の革から、3枚しか作れません。 メンズなら、2枚弱程度です。

人とは違う一点ものをお探しの方には、たまらないアイテムです!

革は、しっとりした手触りなので、これからの夏にアクセントになると思います! 

気になる方は、 atelier FLOAT 迄 092-733-7573 迄ご連絡を。。。

19740円〜 (革の素材により変わります。)
 

 



 

2009年4月9日木曜日

 もう一度! HEMP BAKER PANT !

 デテール紹介

 
「ラミー(芋麻)とは麻の一種で、リネンより繊維の腰が強く、通気性に優れ、洗濯に強く、汚れが落ちやすく独特な肌触りの生地です。1950年代にフランス海軍で使用されていた夏用のセーラーパンツやジャンパー(セーラー)にラミーが使用されるなど、ヨーロッパでは夏の作業着等としてよく使われていました。今回ご紹介する、ベーカーパンツは1960年代から使用されている米海軍のダンガリー作業パンツをモチーフに生地をラミーに変更いたしました。これからの季節に最適な商材です。」 



 HEMP BAKER PANTS / ¥7,140 / size 30inc~34inc



 今日も、商品入荷という事で大名のTICRO HAIR で勤務してるEISUKEさんに、新作のパンツを履いて頂きました!



 とりあえず、バックショット!



 それから、フロント!



いつもご協力頂きありがとうございます。

 生地が、ある分だけなので皆様お急ぎ下さいませ。

 七分丈もありますよん!

DENIM REPAIR

デニムはオールシーズン使える万能アイテムですが、みなさん

ご自分のデニムを酷使していませんか?オールドデニムは

なおさらのことですが、レプリカデニムをONE WASHの状態から

でも2年以上穿いていれば、ポケットや ヒザ、オシリなどどこかし

らダメージが出てきますよね。ダメージをほっておくとドンドン広

がり取り返しのつかないことになります。まぁ新しいデニムを買え

ば済むことですが、せっかくがんばって色を落としたデニムを捨

てるなんてかなり寂しいです...。

デニムのリペア(補修)をご存知ですか?リペアとはダメージ・ホツレ

のあるデニムを補修・補強する縫製技術のことです。私どものように

アパレル販売業に携わっていてもデニムのリペアなどどこでやって

いいかわからない方も多いかと思います。高価なオールドデニム

や長年穿き続け愛着のあるレプリカデニムを破れて穿かなくなったと

いうことをよく耳にします。そこで私どもはそんなタンスの肥やしに

なっているデニムを再生させるため、リペアを提案しています。

デニムの色落ち具合に合わせ、90番手の糸を使用しダメージ箇所

を補修します。ダメージやホツレがまだ小さいときにリペアすれば、

パッと見はほとんどわからなくなります。しかも裏地も補強を施して

いるので、ダメージ部分はよほどのことがない限り広がりません。

また昔のようにガンガン穿くことができますね!デニムのリペア修

理は程度にもよりますが、一週間ほどで出来上がります。大切な

オールドデニムからレプリカデニムまでダメージやホツレを直

したいという方はぜひ一度atelier FLOAT 迄 ご相談下さい!



レプリカデニムなどチェーンステッチによる丈直しなどもやっており

ます。 お気軽にご相談下さい。

2009年4月6日月曜日

先週はありがとうございました!

 花見シーズンもそろそろ終わろうかとしてますね。行かれてない方は、日本の四季を楽しみにいかれてみては如何でしょうか?
私は、大濠公園の方に夜桜を仕事終わりに、荒戸の鳥すけさんで、うまい焼き鳥食ってちらっと観に行きましたが、流石!大濠!素晴しく咲きまくってました。 これから、春も落ち着き夏がやってきますね〜 atelier FLOATヨコのお店も水着屋さんに変わり、楽しくなってまいりました〜 男性諸君、要チェックです(笑) 
 と前置きもそろそろで、今週の来店していただいたお客様、初めての方、常連の方、ありがとうございました〜


MODEL/chiemi




MODEL/seike team 関東に行ってしまうけど、又帰ってきた下さいねぇ〜 また石のお話しましょう! 


そして、新作の紹介で〜す!
 これからの、暑い季節にサーファーの方には最適です!
          BAKERPANTS / 7,140円


「ラミー(芋麻)とは麻の一種で、リネンより繊維の腰が強く、通気性に優れ、洗濯に強く、汚れが落ちやすく独特な肌触りの生地です。1950年代にフランス海軍で使用されていた夏用のセーラーパンツやジャンパー(セーラー)にラミーが使用されるなど、ヨーロッパでは夏の作業着等としてよく使われていました。今回ご紹介する、ユーティリティーパンツは1960年代から使用されている米海軍のダンガリー作業パンツをモチーフに生地をラミーに変更しております。」


MODEL/ keisuke

 

2009年4月1日水曜日

CONVERSE PRODUCT RED ALL STAR 100周年記念モデル!

ブランド生誕100周年を迎えたコンバース社の
ミュージシャンコラボモデルの"THE WHO"(ザ・フー)バージョン!
アッパーはネイビーベースでブルーとレッドのステッチが入っています。
外側には、"THE WHO"(ザ・フー)のギタリストが飛んでいるプリントが
ユニオンジャック調に描かれています。
内側にはオールスターおなじみのパッチが付いています。
 また、タン(ベロ)には"THE WHO"(ザ・フー)のロゴパッチが付いています!
デニムと合わせて履くのがおススメです♪
もちろんデニム以外のボトムでも問題なく履いていただけます☆
 このスニーカーは海外企画のCONVERSEで、
日本未発売モデルとなります!
それではどうぞ!!

残りがあとわずかです。。。。

急いで〜

残りわずか〜

サイズも、すぐ無くなってしまう勢いです〜

急いで〜

ハリハリ〜

次の入荷はありませんよ〜

ホント早く〜


【プロダクトRED】とは、民間企業がPRODUCT REDと称する共通ブランド商品を開発・製造し、その収益の一部を世界基金に継続的に寄付しアフリカでのHIV/AIDSの対策支援する活動です。


と、三種類のタイプが入荷! 100人のアーティストによるコラボアイテムのため、少量しか入荷出来ませんでしたが、FLOATも少しでも寄付が出来ればと思います。(ちなみに、サイズは27cm~29cm迄となります。コンバースはやはり少し大きめで履いていただきたいですね。)
 気になる方は、FLOATまで!

HAND MADE ACCESARY

花見真っ盛り。 皆様楽しんでますか? FLOATです!
春もそろそろ落ち着き、やってきます夏!夏!夏!
首元のオシャレなど、これからの季節にちょっとしたアクセントになるように、FLOATではアンチークな部品を使い、職人により一つ一つ手作りにてアクセサリーを紹介させていただいてます。 

まずは、

シルバー925 トップは、カレンシルバーになります。(一点ものの為、在庫はこれだけです。)




シルバー925 トップは、カレンシルバーになります。カレンでは珍しいクロスのトップです。(一点ものの為、在庫はこれだけです。)完売いたしました。ありがとうございました!





そして、沖縄の自然の珊瑚を使い、ヘンプ編みによる一点もの。 シルバーの苦手な方でも着けれるので、是非。





次は、トップにビーチグラスをあしらってますので、これも一点もの。他にもビーチグラスの種類はありますので、FLOATまで。




と久々の商品の紹介でした!
気になる方は、是非FLOAT迄!

ここ最近の。。。。



まずは、バナリパのロングスリーブシャツです。一型ずつ違うので、少しずつ写真を載せていきますね〜(ちなみにこのタイプは、売れてしまいました〜) 是非、他の型ちもありますで、FLOAT迄ご確認にいらしてくださいね!
model/YUYA

そして。。。





皆様、ありがとうございました〜